あることないこと

ドーナツの絵日記

金魚すくい

先日、近所の駅前で大規模なお祭りが行われていた。
私は買いもの帰りで、いつもはまばらに通行人が通るだけの交差点に老若男女が押し寄せていて驚いた。浴衣を着た小学生くらいの女の子がたくさんいて、彼女たちの表情がとてもキラキラしていた。コロナでそういった行事が軒並み中止されて、今年からようやく各地で復活している。お祭りってやっぱり嬉しいものだ。

駅の出口からすぐの角を曲がったところに熱帯魚や小鳥を売るお店があり、そこで開かれていた金魚すくいに長蛇の列ができていた。子どもたちがしゃがみこんで、夢中で金魚を捕まえようとしていた。

それを見たときは何も思わなかったが、今日考えごとをしていたときにその場面が脳裏をよぎった。

-

自分が様々な情報に誘導されて揺さぶられたり、思考を乗っ取られているような感じを最近はとくに覚える。昔からたくさんの情報を浴びて振り回されていたはずだけど、影響を受けただけなのにその感情や思考を自分のものだと思っていた。他者の感情を引き受けてしまっていることに気づかなかったり、情報に仕込まれた意図に引っ張られているだけなのに。

この世界に、引っ掛かりやすいフックがあちこちに仕掛けられていて、何も考えずに生きていると簡単それに引っ掛かってもって行かれてしまう。

それが、金魚すくいとリンクした。
水面に近いところでぼんやり泳いでいると掬われてしまう。
だから、もっと深く潜らないと。そう思った。

-

雑音の中からクリアな音だけを見つける技術を身につけたいと思った。洪水のような情報の中から何を見つけるかが肝なのに、ただそこを離れてリフレッシュしただけでは私には物足りない感じがした。

だから、圧倒されて苦しいけど今は情報の中に居残ってる。

-

ここ数年で、自分がどうしたらいいのかますます分からなくなった。
一時凌ぎのライフハックばかりが増える。

こっちの方向で間違いない、と分かればどれほど楽になるだろうか。しかしたとえその確信が生まれても数日しか持たない。私は簡単に言葉にできたり、理解できることへの疑念がすごく強い。「こうだ」と言い切れる時点で、玉葱の薄皮が剥けたくらいだからあまり重要と思えない。見えたものも壊しては作り直して、ずっと何も建たない。

いつもはここで「自分ってこういうところがダメなんだ」で終わってしまうけど、勝手に区切ってしまわずにしばし観察を続けるのが必要だ。そうしないと、ずっと頭打ちのまま。可能性も閉ざされたまま。自分が決めつけてしまえば変化することもできない。違和感や、疑念や、不安や、不信感を川に流すみたいにとりあえず泳がせておく。それをつまみあげて捕えさえしなければそんなに悪さはしない気がする。

生きていく大変さって色々あるけれど、私は世界がとても柔らかく不安定なことが不安で、そうして自分も不安定であることを受け入れるのは、今一番大変なことだ。